 |
台湾ビザについて(日本国籍) |
|
30日間以内の滞在は査証不要、
但し旅券残存有効期間入国時3ヵ月以上。長期滯在2ヶ月間ビザも代理申請いたします。
|
|
|
|
 |
代理申請代金(日本国籍) |
|
|
|
|
 |
台湾ビザについて(在日中国国籍向け台湾渡航手続き) |
|
対象者:
@ 留学生(就学生は不可)。
A 永住者 (日本滞在4年以上の定住者を含む)。
B 日本に1年以上居住し、在日企業の在職証明書を提出できるもの。。
C 「家族滞在」や「日本人配偶者」の在留資格で、日本円60万円以上の金融機関発行の残高証明書
を提出できるもの。
D 及び上記の同行家族(配偶者、子女または二等親以内の血縁者)。
|
|
|
|
 |
代理申請代金(在日中国国籍向け台湾渡航手続き) |
|
|
|
 |
中国への短期渡航ビザ免除のお知らせ |
|
中国大使館領事部より中国短期渡航のビザ免除について通知がありましたので、下記の通りご案内いたします。 2003年9月1日より、一般旅券を有する日本国籍所持者の入国日から15日以内の中国短期滞在に関して、査証が免除されます。査証免除は観光、商用、親族訪問、トランジット目的の渡航に適用されます。詳しい内容は下記の通りです。
- 外国人に対して開放されている飛行場・港から入国し、入国の際イミグレーションで有効なパスポートを提示すること。
- 15日を越えて滞在する場合、留学・就労・定住・取材目的の場合には今まで通りビザの申請を行う。
- 外交・公用パスポートで入国する場合も今まで通りビザの申請を行う。
- 日本の航空会社の乗務員に関しては、通常通り両国の協議に基づいて行われる。
- 15日以内の滞在予定で入国し、滞在が延長になった場合は現地の公安局の入国管理部門でビザ申請を行わなければならない。
- 滞在期間を超過した場合は、公安機関とイミグレーション規定に基づく処罰が与えられることになる。
- パスポートの残存有効期間は4ヶ月以上が望ましい。但し今後変更となる場合もある。
|
|
|
|
 |
代理申請代金 |
|
1次(シングル)ビザ |
2次(ダブル)ビザ |
|
|
|
|
半年数次(マルチ)ビザ |
1年数次(マルチ)ビザ |
|
|
|
|
2年数次(マルチ)ビザ30日間滞在 |
2年数次(マルチ)ビザ60日間滞在 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
注意事項 |
|
- 1.パスポートの残存期間:
1次(シングル)ビザ |
2次(ダブル)ビザ |
申請時に4ヶ月以上 |
申請時に4ヶ月以上 |
半年数次(マルチ)ビザ |
1年数次(マルチ)ビザ |
申請時に7ヶ月以上 |
申請時に13ヶ月以上 |
2年数次(マルチ)ビザ30日間滞在 |
申請時に25ヶ月以上 |
|
|
- 2. 受付時間: 月〜金 am10:00-pm06:00
- 3. 必要書類:パスポート及写真1枚(4×3cm)
ビザ申請用の写真について、スナップ写真の切抜きやデジカメからプリントアウトされた物は使用できませんのでご注意ください。
- 4. 2年マルチビザの申請には所属会社の発行する「出張命令書」が必要です。
- 5. ビザ代は全て前金にてお願いします。
- 6. 郵便にて受け付け可能ですが、必ず、書留か宅急便にてお願いいたします。
また宅急便にて返送しますが、代金はお客様負担(着払い)となります。
- 7. 大使館の審査都合により、予定より一日遅れることがございます。弊社がその遅延責任を負いかねますので、ご理解の上、あらかじめ余裕を持って早めに申請してください。
大朋ツアーズビザ申請係 電話:(03)5735-2878
営業時間10:00〜17:30 ( 定休日:土日・祭日年末年始)
|
|
|
|
 |
振込先 |
|
代金は、下記の当社口座までお願い致します。
三菱東京UFJ銀行 浜松町支店
(普)4506057 大朋(オオトモ) 有限会社
|
|
|
|